その日暮らし

精神的その日暮らし

自家製 文章読本

自家製 文章読本 (新潮文庫)

自家製 文章読本 (新潮文庫)

母に無理やり渡されたうちの一冊。
あーこれは難しすぎた。「私家版 日本語文法」はまだ理解できたけど、これはよく分からんかった。
文章そのものの構造についての、全般的なエッセイなんですが、
ここまで考えてないと、小説って書けないもんなんでしょうか・・・。
文体についてとか、話し言葉と書き言葉の関係とか・・・どひー。
あ、擬声語・擬態語のところは参考になりました。
小説を書く時は、できる限り擬声語・擬態語を使わないようにと教えられたけど(教えられたよね?)、
いやいやそんな敵視するもんじゃないよと、この本では書かれていて、
そういう風に考える人もいるのだなと思った。
昭和56年〜58年に書かれたもので、
この頃には、日本語をローマ字化しようという動きが活発にあったように見受けられますが、
(筆者がこの動きに反対意見を書いていることで分かる)
実際どんな運動だったのか知らないからアレですけど、ざっと読んだ限りでは、自分には理解し難い。
漢字は醜くなんかない。
おもねりを国際化と混同してはいけないと思う。






↓↓↓参加してます。一日一クリックお願いします( ̄∀ ̄)
広島ブログ