その日暮らし

精神的その日暮らし

少女たちの羅針盤

少女たちの羅針盤

少女たちの羅針盤

島田荘司選 第1回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」
優秀作受賞作です。



売り出し中の女優、舞利亜に、ロケ現場で監督が言った言葉。
「舞利亜ちゃんって、あの『羅針盤』にいたコでしょう」
羅針盤』それは女子高校生4人組の演劇ユニット。
メンバーの一人の死によって、ユニットは解散した。
舞利亜が殺したのだ。誰も気づいていないけれども。
舞台は4年前、『羅針盤』の船出の時にさかのぼっていく。
舞利亜とは誰なのか?
そして4年後の現在、復讐が始まる・・・



ちょっと読みづらい部分もあったけど、
高校生4人が生き生きと描かれていたのが良かったです。
羅針盤』の行く先に暗雲が立ちこめていくのと並行して、
現在の復讐劇がじわじわ進められていく展開に引きこまれます。
犯人は途中で見当ついてしまったけど・・・(私は)。
全体の構成、ラストもうまくまとまってるなあと。



さて、同賞の受賞作と言えばコレですが。
玻璃の家

玻璃の家

比べてみてどうだろう。
斬新さでは「玻璃」に軍配が上がるでしょう。
だからこそ優秀作止まりではなく、正式な受賞につながったんではないか。
でも読者のなじみやすさでは「羅針盤」と思います。
タイトル、本の装丁、女子高生が出てくるストーリー、などからして、
売れやすいのも「羅針盤」の方だと思います。もちろん売り方によりますが。



地方の文学賞が頑張ってくれてて嬉しいですね。
同賞の第2回の収穫が楽しみです。






↓↓↓参加してます。ぜひ一日一クリックお願いしま〜す(*^▽^*)/
広島ブログ